走れダイエットランナー!

ポンコツ夫とポンコツ嫁はん。ランニングで健康維持しつつ映画やテレビ見ながら言いあらそうブログです。

MENU

ランニングログ 心拍トレーニング10週目 7-2日目 兼 マフェトンメソッド2週間テスト10日目

 

f:id:maddiehayes9915544:20170121132348j:plain

 

京都マラソン2017まであと:29日】

 

http://www.kyoto-marathon.com/c_down/img/pic029_2.jpg

 

 

当たり前のことだけど、今日ハッと気づいたこと。

 

この「心拍トレーンングランニング」は、心臓手術後の僕のリハビリも兼ねたランニング練習。

 

心拍数を、マフェトン理論に基づいて算出した、MAX値118bpmを超えないように走る。まずはゆっくり心拍数を上げていき、徐々にMAX値まで持っていき、その状態をしばらく維持し、最後の10分で再び心拍数を下ろしていく。

 

この練習だ。

 

つまり、スタート後10分とラスト10分は、心拍数を上げすぎないよう、かなりゆっくり走る。

 

最近は、このゆっくり走る部分が大雑把な走りになっていた。フォームをあまり意識せず、雑な走りになっていた。

 

Poseランニングのフォームを意識しすぎると、ついついスピードに乗ってしまい、その結果心拍数も上昇してしまうので、心拍数の下ろしに注意するあまり、フォームが雑になっていたのだ。

 

手を抜いていたつもりはないが、結果的にはフォームの崩れにつながっていた。

 

しっかりと注意しよう。

 

▼足底筋膜炎に注意し、8割くらいの力で、しかしフォームに注意。状態は中程度。

f:id:maddiehayes9915544:20170121133646j:plain

 

 

▼心拍数。26分過ぎからPoseの神が降臨。26分〜30分のフォームは、バネが効き、前傾が効いた、素晴らしいフォームだったと思われる。

f:id:maddiehayes9915544:20170121133747j:plain

 

▼概要です。

f:id:maddiehayes9915544:20170121134116j:plain

f:id:maddiehayes9915544:20170121134155j:plain

 

 

朝の血圧:131-80

 

朝の脈拍:52

 

運動後血圧:125-68

 

運動後脈拍:55

 

item.rakuten.co.jp

 

感想:足底筋膜炎のためにいつもの8割の力加減で走ろうとスタート。右腕が落ちているとのドクの指摘に注意、姿勢を正し、前傾を意識しながら走っていると、26分過ぎにPoseの神が降りてきた。最近、あまり感じなかった丹田でのリズミカルなホッピング感、バネが効いている感覚が戻ってきた。心拍数は少し高めだが121bpmをキープ、速度はキロ7分をキープしていた。

 

MAX値で走れるのは30分までなので、30分をすぎてからは速度を緩めたが、バネの利いている感覚はなるべく忘れないように、丁寧なフォームを維持した。やはり、クールダウンの30分は、心拍落としにばかり注意が行き、これまではフォームはかなりおろそかになっていたと思う。今後気をつけよう。

 

フォームが丁寧だったせいか、マッサージの効果か、足底筋膜炎については今日も全く違和感なし。注意深く経過を見よう。

 

【今日の体重】

 

▼マフェトンメソッド2週間テスト10日目。前日よりマイナス0.1kg。これで初日からの体重減はちょうど3kgだ。ここのところ減り方が鈍化してきた。いよいよあと4日だ。どこまで減らせるのか。クリストファー・マクドゥーガルは2週間で5kgと言っていたのでそれが目標なのだが、どうだろうか。

 

f:id:maddiehayes9915544:20170121135713j:plain

 

▼摂取カロリー。カシューナッツ摂りすぎ(笑)

f:id:maddiehayes9915544:20170121135809j:plain

f:id:maddiehayes9915544:20170121135824j:plain

 

▼ランニング用GPSウォッチ。100kmを目指していた頃もあるので、XTJを使っています。心拍数、ペース、距離、時間、が同画面で見られるのでとても便利です。

item.rakuten.co.jp

 

心拍計。心臓手術明けの僕にとって最も大事なデータなので、最も信頼が置けるメーカーの、最も信頼の置けるガジェットを使うべきだと考えています。

item.rakuten.co.jp

ドコモ口座キャッシュゲットモール