走れダイエットランナー!

ポンコツ夫とポンコツ嫁はん。ランニングで健康維持しつつ映画やテレビ見ながら言いあらそうブログです。

MENU

ランニングログ 心拍トレーニング9週目 7-7日目 兼 マフェトンメソッド2週間テスト8日目

 

f:id:maddiehayes9915544:20170119140536j:plain

f:id:maddiehayes9915544:20170119140626j:plain

 

京都マラソン2017まであと:31日】

 

http://www.kyoto-marathon.com/c_down/img/pic031_1.jpg

 

 

朝から法務局へ用事があり、それを済ませてから久宝寺緑地へ。

 

昨日のドクからの指令、

 

足底筋膜炎の原因の多くは負荷よりムーブメントです。痛い足はつっぱります。痛くて突っ張ることもあると思いますが、突っ張るから痛めることです。
足底筋膜炎の足は地面が恋しく離れを惜しむわけです。地面から足を放すテンポを早めることに限ります。
計画されていた坂と階段の練習は中止しましょう。

今日は剥がしに集中し60分だけ様子見ましょう。スピードとか心拍とかではなく剥がしですので歩幅30センチで結構です。こうなると恐らくキロ8分ー8分半で心拍は100前後になるのではないかと思います。

の練習を行う。

 

姿勢を正して、かかとと膝に注意しながら、足裏を、後方に蹴るのではなく、着地と同時に上にあげる。

 

にフォーカスしながらの60分走。

 

▼キロ8:00〜8:30程度では足底の違和感はゼロ。

f:id:maddiehayes9915544:20170119142533p:plain

 

▼心拍数。

f:id:maddiehayes9915544:20170119142649p:plain

 

▼概要です。

f:id:maddiehayes9915544:20170119142546p:plainf:id:maddiehayes9915544:20170119142555p:plainf:id:maddiehayes9915544:20170119142617p:plain

 

朝の血圧:(未計測)

 

朝の脈拍:(未計測)

 

運動後血圧:106-62

 

運動後脈拍:56

 

item.rakuten.co.jp

 

感想:足剥がしにフォーカスした60分走。

 

キロ8:20程度で、心拍数100〜110bpmでは、測定への違和感はゼロだ。これは、足底筋膜炎の初期段階としては、とてもいい練習法だと思う。痛めている足裏への負担がほぼゼロで、まあ負荷があまりかかっていないとはいえ、60分は走っているのだから。

 

「痛くて走れなくなる」という恐れが少ない。

 

残り一ヶ月、負荷の少ない練習では多くは望めないかもしれないが、感想が目的のレースだ、コツコツ頑張ろう!

 

 

【今日の体重】

 

▼マフェトンメソッド2週間テスト8日目。初日から2.9kg減。糖質を制限した(というかほとんど摂取しない)この食事だと、満腹→空腹への移行が速く、かつ明確だ。普段の、炭水化物が多い食事の場合、僕は消化が遅いのか、なかなか空腹にならない。でも時間が来たので食事をしていると、どんどん食べてしまう、という循環だった。

ただ、炭水化物への強い憧れが出始めている。昨夜、お方さまが夕飯に食パンを食べたのだが、入浴して、居間に戻って来ても、パンの香りを強烈に感じた。普段はほとんど感じないはずだ。ああ、自分はパンが食べたいんだな、と思った。

f:id:maddiehayes9915544:20170119145043j:plain

 

▼摂取カロリー。今のところ、糖質を制限した食事をすれば、カロリーはあまり関係なく、また、食べた時間もあまり関係なく、体重はコンスタントに毎日0.2kgずつ減少している。

f:id:maddiehayes9915544:20170119145417j:plain

f:id:maddiehayes9915544:20170119145436j:plain

 

▼ランニング用GPSウォッチ。100kmを目指していた頃もあるので、XTJを使っています。心拍数、ペース、距離、時間、が同画面で見られるのでとても便利です。

item.rakuten.co.jp

 

心拍計。心臓手術明けの僕にとって最も大事なデータなので、最も信頼が置けるメーカーの、最も信頼の置けるガジェットを使うべきだと考えています。

item.rakuten.co.jp

ドコモ口座キャッシュゲットモール