【京都マラソン2017まであと:3日】
今日は2ヶ月ぶりの外来で、八尾市立病院の循環器系内科へ検査と診察に行って来た。
詳細については明日、別記事にまとめようと思うが、日曜日の京都マラソンについてはOKが出た。
とりあえず、一安心だ。
京都マラソンはいよいよ明日から受付開始だ。僕はお方さまと土曜日に行く予定にしている。
問題は天気だ。19日当日の京都の天気は、最高気温が7度となっている。スタート前はかなりの寒さが予想されるので、ホットクリーム塗り塗り作戦や、100均の雨ガッパを2枚重ね着作戦など、少し考えた方が良さそうだ。
(KBS京都ホームページより)
ランニングは明日、30分ジョグで最後の練習が終わる。今日まで休足だ。
血圧と脈拍
朝の血圧:109-65
朝の脈拍:54
今日の体重
昨日の食事内容なら、+0.2〜0.5kgくらい覚悟していたが、0.1kgの増であった。
摂取カロリー
このパターンの食事の場合、これまではもう少し体重が増えていた。
感想
糖質制限について、かなり頑張って来て、体重もそれなりに落ちては来ているが、倦怠感などが出始めている。また、今日の外来で主治医に相談したところ、もう少しバランスを考えるように、とのことだったので、少し考え直す必要がありそうだ。
術後の経過はかなり良いとのことなんで安心した。低心拍ランニングが、少しでもその一役をかっていると僕は信じる。
京都マラソンが楽しみだ。
▼ランニング用GPSウォッチ。100kmを目指していた頃もあるので、XTJを使っています。心拍数、ペース、距離、時間、が同画面で見られるのでとても便利です。
▼心拍計。心臓手術明けの僕にとって最も大事なデータなので、最も信頼が置けるメーカーの、最も信頼の置けるガジェットを使うべきだと考えています。