約1ヶ月前の9月24日、村岡ダブルフルウルトラランニング、70km地点。
この「70km地点」という表現は、100kmコースを走っているランナー目線の距離表示。44kmコースを走っているランナーにとっては14km地点にあたります。
44kmを走っている「ドラミちゃん」こと石井さやかさんがそこに現れたのは12時39分ちょうどでした。
坂の上で小さく見えた黄色い人影はドラミに違いありません。ドラミもこちらに気づいた様子。大きく手を振りながら近づいてきてくれました!!
遠くからもわかったドラミの衣装。
2014年の福知山マラソン以来の再会になります。
ドラミはこの辺り、兵庫県の日本海側に住んでいると見えて、この近辺のマラソン大会によく出場されています。
そんなドラミが僕たちのエイドにたどり着いた時、開口一番に言った言葉がこれでした。
「お方さま、野菜、要らない?」
…え(^_^;)
「わー、久しぶりー!!」とか、「元気だった〜?」とかではなく、いきなり直球で野菜質問…(^_^;)
「い、要る!!!」
お方さまもまさかの即答!!(^_^;)我が家は野菜大好き一家なんです!!
「じゃあウチのそばで採れた野菜を送るから、後で住所教えて!!」
とのことでした。
う、嬉しい!!
我が家は年に1〜2回、この兵庫県の北側にホタルイカやカニを食べにくるのを楽しみにしているのですが、お鍋に入る野菜の美味しさは、海産物に引けを取らないくらいの美味しさです!!
おそらくこの辺りの肥沃な大地が、濃厚な味の野菜を育てているはず!!
「ええ?嬉しいけど、そんな大事なものもらっていいの?」
「いいよ!!だってウチのそばでいっぱい採れるんやけど、どこもいっぱい採れるから誰ももらってくれないねん!!」
とドラミは言っていました。
そのエイドでは、普通のランナーにあげる2倍以上の炭酸水とカットフルーツをドラミにあげて、接待させていただいたことは言うまでもありません!!
そして昨日…。
ダンボールを開けると、とれたて野菜の新鮮な香りにむせかえるよう!!
大根菜。新鮮な、酸っぱくて甘い香りが立ち込めます!!
里芋。ゴロゴロ!!このままかじりつきたい!!
万願寺とうがらし。大粒で、色もテカテカ!!
ピーマン。独特の青い香りが濃厚で、新鮮であること一目瞭然!!
とにかくこの辺りではどんな高級スーパーでも買えない新鮮さ!!
何よりもドラミの心が嬉しいね。
ドラミちゃん、本当にありがとうね!!