大阪国際女子マラソンと、大阪ハーフの応援、今年も行ってまいりました!!
2012年から行ってますので、実に今年で9回目!!
(@_@;)
いつもの場所、杭全交差点南側に行きます。
今年はなんと、東京からコスギンさんがこの場に駆けつけてくれるとのこと!!
彼女は私が組織する秘密結社「着ぐるみジャパン」(マラソンの応援時に着ぐるみを着て応援し、世界征服を狙う悪の集団)に関東支部を名乗っている人物。
さらに。現地に向かっていると、神戸と大阪を共に応援した横光さんも、この地に向かっているとのこと。
12時19分。無事、コスギンさん(ペンギン)と横光さん(イチゴ)と合流。
フォルクスワーゲンの巨大販売店を見上げる、ムック、イチゴ、ペンギン…。
この場所での応援が初めてのイチゴとペンギンの2人は…。
選手が来るギリギリ直前まで道路が普通に使われていることに、たいそう驚いていました!!
「東京マラソン、大阪マラソンなんか、もう朝から封鎖されてるのに!!」
実際、道路が封鎖されたのは、選手が来る数分前!!
4万人が走る東京マラソンに対し、この大阪国際女子マラソンを走るランナーはわずかに…。
500人。
フルマラソンを3時間10分以内で走れる女性にしか与えられない、この道を走る権利。
そのため大阪の街を封鎖できる時間もギリギリ。
大阪国際女子・往路
さあ、先頭がやって来た!!
PACE4のゼッケンが新谷選手、先日福士選手が14年間守っていたハーフマラソンの日本記録を塗り替えたばかりの人物。
その影に隠れて、松田選手。
3枚目に小原選手もいます。
福士がいない!!と騒然となりましたが、4枚目に写っていました。先頭集団最後尾のいちばん向こうを走っていたので目にとまりませんでした。
その後も続々と、美しきランナーたちが!!
そうこうしているうちに、復路のコース上を、大阪ハーフの先頭ランナーが通過するのが見えました!!
我々は大慌てで荷物を持って歩道橋を渡り、道路の逆方向へ!!
大阪ハーフ
疾走する大阪ハーフのランナーたち!!
カメラはこの時点での女子トップを狙っています!!
今年はハーフを走ったカオリン。「カオリン!!カオリン!!」と4人全員で叫ぶと、手を振ってくれました!!トップ選手で手まで振ってくれるのは彼女だけ!!
友人の神田さん、年々、肉体が強くなってる気がする!!
と、背後を振り返ると、美しいフォームで応援場所を移動する、佛教大学女子陸上部のメンバーたち。「いいぞ!!佛大!!」思わず声をかけました!!
「Oh!! Nice smile!!Gentleman!!」どこの国かは知らねども。
ミヤマッチ来ました!!
予想外の太陽がランナーを苦しめる
この時ミヤマッチとハイタッチしましたが、その手の汗の量に驚きました。
そう、この日は直前まで雨の可能性まで指摘されていたのに、
スタート直後からまさかの直射日光!!
どうやら給水所で水が足りない、という事態が発生していたようです!!
上=昨日。下=去年。
どこのどなたかは存じませんが、
キミの笑顔にボクのハートは、ドキドキさっ!!
笑顔になってくれてありがとう!!
ここで4人の着ぐるみジャパンの全員が、走路にお尻を向けて、置いてた荷物の場所を変えていました。
そして、振り返ると…。
出ました久野先生!!遅いなあ、と思って気を抜いていました!!
「トイレ行ってて遅くなった」
とのことで。じゅうぶん速いんですが。
ぬるぬるとした動きで走路に戻られました!!(-∀-`; )
「ビューリフォー!!アイラブユー!!」
僕らの応援に、手を叩いて喜んでくれたランナーさん!!こちらこそありがとう!!
鯛焼き主催者のタモンさんの奥様・2児のママのミドリさんが眉目秀麗な件。
「奥さん、ダンナは??」
「子供を見てます!!」
たくさんのランナーたちが、暑さに苦しみながらも、我々の応援に応えてくれました!!
この日の大阪ハーフは、やはり予想外に暑すぎたのと、水が足らないというアクシデントのためか、
関門で引っかかったランナーがかなりいた様子でした!!
閑話休題
国際女子が来るまで40分あるので、いつものマクド・ブレイク。(マクドナルド=マクド。常識ですよね?)
この店に移動中、スマホのワンセグを見ていたコスギン。
「ああっ!!福士さんが止まる!!福士さんが止まる!!」
「ま、マジッ??!!」
「もう追う走りじゃない!!あ、小原さんに抜かれた!!」
「ええー」
「名古屋だ!!名古屋に賭ける気だ!!だから早めにやめるんだ!!」
「なるほど!!」
「次の名古屋、とんでもないことになりそう!!」
「名古屋は天気が!!暑くなる可能性が高いから、荒れそう!!」
国際女子・復路
さて!!大阪国際女子の応援は、ここからが真骨頂!!
先頭が松田選手であることは分かっていました、全員で
みぃずきぃぃぃ〜ッ!!!
の大合唱!!
写真撮れなかった!!イチゴが撮ってたGoProの画像で!!
松田選手、鬼神のごとき気迫、優勝を確信しました!!
日本人2位は小原選手!!どうするんだろう?相性の悪い名古屋は走るのか?
ここから我々には、年に1回、この日にだけ通用する秘伝の応援方法があります!!
その魔法のような効き目については、また明日にでも詳しくご報告します!!
ただ、昨日の大阪国際女子の現場は、9年ここで見てきた私でも、見たことがなかった状況がありました。
それは、この場で立ち止まってしまうランナーの多さです。
36km地点、確かにいちばん辛い場所。だからこそ応援場所に選んでいるのですが。
彼女たちはフルを3時間10分以内で走れるエリートランナー。修羅場も潜ってきたはずなのに…。
きのうは何人ものランナーが苦痛に耐えられず立ち止まっていました。
前半=予想外の暑さ、後半=やや風が出て寒さ、
などにやられて体調のバランスを保てなかったのだと思われ。
あまり、弱っているランナーさんの写真は撮らないのですが、
意識が朦朧としているのか、センターラインを越えて逆道を走っていくランナー。
しかし我々にはどうすることもできず。
かなり衝撃的な光景でした。
また、去年、私の声掛けに反応してくれた女性ランナーさん、往路では確かにお見かけしたのですが、
この復路には現れず。
関門に引っかかったと思われます。
実は、かなりキツかった昨日のコンディション。
それでも、
そのキツい中、たくさんのランナーたちを笑顔にした「あの」作戦は、
まさに大成功でした!!
明日はその辺を詳しくお話しします!!