
【初回限定特別版】DVD『水曜日のダウンタウン(8)(9)』+GEISHA GIRLS“KICK & LOUD"PUNPEE REMIX &“水曜日のダウンタウンOPテーマ曲"CD BOXセット
- 発売日: 2017/08/30
- メディア: DVD
昨日の「水曜日のダウンタウン」は
防寒×防暑 ミックスルール対決
と銘打って。
雪山で着た服のままサウナに入りその合計タイムを競う
というもの!!
企画趣旨だけで面白そう(笑)(笑)
挑戦者
庄司智春(品川庄司)
西村瑞樹(バイきんぐ)
団長安田(安田大サーカス)
なかやまきんに君
の4人。
ルール
予算3万円で服や靴を購入。まず冬山をそれを着てしのぎ、タイムを測定。
その後、冬山をギブアップした時と同じ服装で80度のサウナに入り、ギブアップまでのタイムを計測。
2つの合計タイムで順位を競う
作戦
きんに君
寒さには自信あり。後半勝負の薄着作戦
団長
スポーツブランドで寒さと暑さに対応 バランス作戦
西村
前回経験者、手足など末端が冷えがきつい 末端重点作戦
庄司
サウナは薄着でも限界がある 先行逃げ切り厚着作戦
舞台
戸隠スキー場。
PM9:00 防寒対決スタート
全員がベンチコートを脱ぐとパンツ一丁で。
雪山の上に置かれた、自分が買ったものの前に立って、着替えスタート。
きんに君
きんに君が購入したものは…。
金額 | 数量 | 金額計 | |
ダウンベスト | 6990 | 1 | 6990 |
スニーカー | 7150 | 1 | 7150 |
インナー下 | 6545 | 1 | 6545 |
Tシャツ | 110 | 2 | 220 |
フード付きネックウォーマー | 440 | 1 | 440 |
ネックウォーマー | 220 | 2 | 440 |
手袋 | 330 | 2 | 660 |
靴下 | 110 | 2 | 220 |
計 | 12 | 22665 |
3万円予算の中、7000円近くを余らせる。
「寒さに自信がある」ということで、なんと半袖に袖なしのダウンを着込む、という作戦。
防寒は弱いがサウナで半袖が強い、という読みだが、吉と出るか凶と出るか…。
西村
金額 | 数量 | 金額計 | |
ベンチコート | 13090 | 1 | 13090 |
裏起毛シューズ | 7150 | 1 | 7150 |
スノーグローブ | 6930 | 1 | 6930 |
手袋 | 110 | 1 | 110 |
Tシャツ | 110 | 3 | 330 |
サポーター(肘) | 110 | 2 | 220 |
サポーター(太もも) | 165 | 2 | 330 |
タイツ | 220 | 1 | 220 |
靴下 | 110 | 3 | 330 |
スポーツブラ | 220 | 1 | 220 |
バンダナ | 110 | 2 | 220 |
ターバン | 110 | 1 | 110 |
ルームパンツ | 330 | 1 | 330 |
お風呂ブーツ | 165 | 1 | 165 |
計 | 21 | 29755 |
お風呂掃除用のブーツをスニーカーの下にはき、雪の寒さから足を守る。大きなベンチコートで全身を覆い、防寒的には強そう。
団長
金額 | 数量 | 金額計 | |
スポーツ用インナー上 | 5005 | 2 | 10010 |
スポーツ用インナー下 | 5005 | 2 | 10010 |
ニット帽 | 2156 | 1 | 2156 |
ネックウォーマー | 2310 | 1 | 2310 |
グローブ | 2926 | 1 | 2926 |
手袋 | 55 | 1 | 55 |
靴下3足組 | 1100 | 1 | 1100 |
靴下 | 110 | 1 | 110 |
計 | 10 | 28677 |
全身を真っ赤にコーディネート。アンダーアーマーの上下で全身タイツのような状態。コート類がないので防寒面が心配。
庄司
金額 | 数量 | 金額計 | |
ニット帽 | 110 | 1 | 110 |
ボワッチ | 110 | 1 | 110 |
フード付きネックウォーマー | 440 | 1 | 440 |
ネックウォーマー | 110 | 2 | 220 |
Tシャツ | 110 | 1 | 110 |
インナーシャツ | 110 | 1 | 110 |
手袋 | 330 | 1 | 330 |
手袋 | 110 | 1 | 110 |
ひざ掛け | 110 | 1 | 110 |
ひざ掛け | 330 | 1 | 330 |
裏起毛タイツ | 330 | 1 | 330 |
タイツ | 220 | 2 | 440 |
レギンス | 330 | 1 | 330 |
ルームパンツ | 275 | 1 | 275 |
靴下 | 110 | 1 | 110 |
靴下3枚組 | 1320 | 1 | 1320 |
スニーカー | 7546 | 1 | 7546 |
ロンT | 1925 | 2 | 3850 |
保温アルミポンチョ | 110 | 1 | 110 |
ダウンジャケット | 11000 | 1 | 11000 |
計 | 23 | 27291 |
前回の防寒対決で優勝しているだけあって、100均一で効果的なグッズを購入、特に保温アルミポンチョが秀逸。マラソンのエマージェンシーシートと同じで寒さをかなりしのぐと思われます。
開始45分
10段階でダメージ度を数字で表すと、
庄司=3〜4
西村=5
団長=5
きんに君=8(笑)
ずっと半袖のきんに君が早くも8。
PM10:00(マイナス13度)
風が吹いてくる。
きんに君=10.5(笑)
そして
1時間39分
きんに君がギブアップ。
直で風が腕に当たっていたところがその寒さが蓄積されて。腕がね、動かなくなってきましたね。
いや思ったより雪山で1時間40分近くですから、かなり頑張りましたね。サウナで挽回できますから。そのための薄着ですんで。
2時間20分
団長ギブアップ
節々が痛くなって着て、震えが止まらなくなってきたから。感覚としてはいけると思ってたんですけど、なんかもう、(白旗を)あげちゃってました…。
2時間32分
西村ギブアップ
2時間37分
庄司ギブアップ
防寒編が終わった段階で
庄司智春 | 団長安田 | 西村瑞樹 | なかやまきんに君 | |
防寒 | 2:37:00 | 2:20:00 | 2:32:00 | 1:39:00 |
サウナ | ||||
計 |
という状態。
3時 サウナ防暑対決
80度のサウナ。
きんに君
袖のない露出したところがこんな暑くなるとは…。
ナレーション:このためにせっかく雪山を半袖で耐えたのに 、まさかのサウナでも半袖が不利になるという半袖最弱説が立証された
勝負としては、このあとすぐに西村が突然ギブアップ。
驚いたのは、分厚いダウンジャケットの上にアルミのポンチョを着た庄司が、80度のサウナに耐えていること。
確かに厚着だけど、全身が熱から守られているので意外に耐えられた模様でした。
そんな彼も45分でギブアップ。
残るは団長。
庄司とは17分差なので、サウナをあと17分、我慢すればいいんですが…。
もう我慢の限界に来てたみたいで、庄司の11分後、あと6分とせまりながらギブアップ。
庄司智春 | 団長安田 | 西村瑞樹 | なかやまきんに君 | |
防寒 | 2:37:00 | 2:20:00 | 2:32:00 | 1:39:00 |
防暑 | 0:45:00 | 0:56:00 | 0:26:00 | 0:20:00 |
計 | 3:22:00 | 3:16:00 | 2:58:00 | 1:59:00 |
というわけで極寒の冬山を耐え抜く準備を整えた庄司が総合で優勝したというオチでした!!