八尾市山本町にある「山本八幡宮」さん。僕のいつものランニングコース沿いにある、小さな神社。
走りながら通り過ぎる際にも、お参りをされている方が散見されます。地域に根ざした神社。
ここにはお百度石があります。
この石と、本殿の間を100回、回ってお祈りをするのが御百度参り。
正面から見ると綺麗な石ですが。
横から見るとこうなっています。
いったい、何人の人がこの石を回ったんでしょう。
なるべく小さい半径で回るよう、ここに手をかけてるのでしょうか。
本殿でお祈りしながら、この石にも祈りを捧げるために触れているんでしょうか。
そこには、神様にすがりたい人間の弱さがあって。
その弱さこそ、また人間の表れであるような気がして。
ここに触れた全ての人の願いが叶えばいい、と思わずにはいられないのでした。