走れダイエットランナー!

ポンコツ夫とポンコツ嫁はん。ランニングで健康維持しつつ映画やテレビ見ながら言いあらそうブログです。

MENU

激レアさんを連れてきた。4/2放送「バムン王国テレビのエースディレクター」、コントに出てきた「アフリカ中央テレビ」を彷彿とさせる、ムチャクチャなアフリカのテレビ局で孤軍奮闘した日本人の話。

f:id:maddiehayes9915544:20180403161915j:plain

 

今回の激レアさんは

 

バムン王国テレビエースディレクターことオノさん。 

 

ゲストはサバンナの高橋とこじるり。

 

 

バムン王国

 

バムン王国を調べても、ウィキペディアにも載っていませんが…。

 

弘中アナによれば、

 

バムン王国とは、アフリカのカメルーンにかつて存在していた王国のこと 

 

だそうです。

 

バムン王国テレビとは、このバムン王国が存在していた地域に開局されたテレビ局で、開局は2011年。まだできて間もない、小さな小さなテレビ局。

 

オノさんの略歴

 

以前はNHK関連の制作会社に勤めていた元テレビマンでいらしたそうで。

 

「おかあさんといっしょ」も手がけていた経験の持ち主。

 

そんな彼、勤続12年目で退職、青年海外協力隊で開発途上国のテレビ制作支援活動に携わることになります。

 

そして、カメルーン王国のフンバン市に赴任。

 

 

カメルーンココ! 

カメルーンの位置
By MSClaudiu - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, Link

 

フンバン市

 

・首都ヤウンデから860km 

 

・人口約15万人 

 

・標高1,000mに位置、夏でも気候は涼しい

 

フンバン市の映像を見る限り、ビルなど近代的な建物は皆無、道路にもアスファルトなどは見当たらず、土が固められたままの道路。

 

人々の足元は裸足で。

 

今でも呪いが信じられているとのことでした。呪いを解くために頭にニワトリを乗せる、という伝統医療が紹介されていました。

 

第1話 え?王様がテレビ局をタテルーン?の巻

 

髙橋:これからずっと「カメルーン」とかけていくんですか?

 

弘中アナ:そうです。カメルーン、タテルーンです。

 

王国テレビ(正式名称「キャナル・モムテレビ局)

 

2011年開局したばかり。

 

王国テレビなので、トップは王様。その名も

 

ンボンボ・ンジャヤ

 

とおっしゃる方だそうで。

 

ただこのあたりがちょっと説明不足の気がしました。。

 

バムン王国はもう存在していないはず。この王様って、どこの王様なのかなあ(^_^;)

 

まあ、バムン王国の王族の末裔と考えるのが一般的でしょうね。

 

スポンサーは王様の妹、ラビアトゥー・ンジャヤさん。

 

王国テレビ 番組表

 

番組表はこんな感じ。

 

6:00 朝のニュース
8:00
8:00 ドキュメント
9:00
9:00 街頭インタビュー
10:00
10:00 社会問題ディベート
10:30
10:30 マンバの時間
11:30
11:30 街のインチキを暴け!!
12:00
12:00 昼のニュース
13:00
13:00 ドキュメント
14:00
15:00 ハウサ語の時間
16:00
16:00 音楽番組
17:00
17:00 アニメ
18:00
18:00 ドキュメント
19:00
19:00 ドラマ
20:00
20:00 夜のニュース
22:00

 

気になる内容!

 

11:30 街のインチキを暴け!!
12:00

 

この番組の一例として、オノさんは「牛の不正取引をしている場面を隠し撮り」といった内容をあげてらっしゃいました。

 

超テキトーなテレビ局

 

この通りに放送されることはほとんどなかった、とのことで。

 

これは、コンピューターのソフトに順番に番組をプログラムし、

 

「前の番組が終わったら次の番組が流れる」

 

という仕組みで。

 

番組そのものが、きっちりと時間を測って作られたものではなく。

 

だいたい、その時間に始まるが、きっちり00分からスタートするわけではないのでした。

 

番組制作の流れ

 

日本

 

思いつき企画取材構成台本撮影編集ナレーション

 

王国テレビ

 

思いつき撮影編集

 

サンプルとして、ヤシ酒作り職人の取材に行った時のVTRが流されました。

 

いきなりアポなしで行ったにもかかわらず、職人さんは笑いながら取材に応じてはくれるものの。

 

台本も何もないため…。

 

お酒をこすためのフィルターの洗浄シーンを延々と流す、という無茶苦茶な番組になっていました。

 

やっとこされてできたヤシ酒、職人さんはひとくち飲みますが…。

 

レポーターは飲まない、というオチ。

 

若林:飲まねえんかい!

 

と、日本人全員の声を若林が代弁していました(^_^;)

 

オノさんによれば

 

ここまで無茶苦茶だとは思いませんでした。ただ(番組制作への)熱気はすごくあったんで、そういう意味でモチベーションは持ち続けてはいた

 

 第2話 情熱消えルーンの巻

 

スタッフのあまりのユルユル具合に、MAXだったオノDのハートが徐々に崩壊していきます。

 

①局長計画性ゼロ問題

 

新番組の告知で、「◯月◯日◯時から、新番組が始まるよ!」とコメディアンを起用して告知!

 

 

予告したのに放送ナシ!!

 

オノさん:コメディ番組を放送したかったんでしょうけど、なんか予定が合わなかったみたいで…。

 

②緑色問題

 

クロマキー合成(緑、青などの背景をバックに撮影し、合成する)でニュース番組を作ろうとしたオノさん。

 

キャスターの方に、「くれぐれも緑色の服は着てこないように」と伝えていたにもかかわらず…。

 

何回言っても緑を着てくる。

 

髙橋:「緑色ダメって言ったじゃないですか」と言ったら「ゴメン」はあるんすか?

 

オノさん:ゴメンはあります。で、次は緑色着てこないでくださいね、って言っても、何かしら緑を着てくる。

 

③しょっちゅう停電問題

 

インフラが整っていないので、停電が頻発。編集はおろか、放送すらストップしてしまいます。

 

④ちょいちょいモノ無くなる問題

 

購入した延長コードが紛失。みんなに聞いて回ると、「ンジ(お酒大好き)が持って帰った」との証言が。

 

オノさん:それまでにも灰皿とかライターとか、無くなってたりするんですよ。で、そこにはもうンジしかいない。でも(本人は)認めたりしないんです」

 

これらのネガティブ要因の前にオノさん…

 

引きこもり状態に。

 

約2週間、家から出ず、ラジオを聴いて過ごしていたそうです。

 

 

第3話 一大プロジェクト開始すルーンの巻

 

王国テレビメンバーに振り回され続けたオノさん。

 

「日本流のやり方で番組を作ろう!!」

 

と思い立ちます。

 

長編ドキュメンタリー制作を提案したところ、

 

アロティという局員が参加したい、と手を上げてくれます。

 

内容は、「男社会で自立する女性にスポットを当てた、超重厚な社会はドキュメント」に決めます。

 

オノさんはこのアロティに演出を全面的に任せますが…。

 

消えたアロティ

 

ある日、とつぜん現場に来なくなります!

 

フランスの映画会社がカメルーンの映画監督を育てるプロジェクトに参加するため、4 ヶ月もの長期にわたり休職すると宣言…。

 

しかし、アロティの抜けた穴を埋めるため、他のスタッフに声をかけると…。

 

たくさんの人々が、オノさんの仕事を助けてくれて。

 

完成

 

こうして、一年かけてドキュメンタリーは完成。

 

犯罪に巻き込まれ、心を閉ざしてしまった女性たちが、職業訓練校で奮闘する様子を描きました。

 

映像の一部が番組内で流れましたが、今まで流れた王国テレビの番組とは違って、日本で制作されたドキュメンタリーのように、きっちりと形が整った内容でした。

 

最終話 史上初の快挙

 

最終話だけはカメルーンとかかっていなくて。

 

オノさんはこの番組を持って、カメルーンの国営放送へ向かいます。

 

高いクオリティで完成したこの番組を、カメルーン全土で見て欲しい、という願いから、番組を売り込みに行ったのです。

 

そして、見事、オノさんたちの番組は全国放送で流れます。

 

もちろん、王国テレビとしては初めての、全国放送でのオンエア。

 

オノさんは2年の任期を終え、日本に帰国。

 

その後、このテレビ局を再訪した際…。

 

酒飲みで、他人のものを盗むンジだけは、王国テレビをクビになっていた、というオチで終わります。

 

4/9まで、Tverで視聴可能です!

 

tver.jp

 

 

 

無念、無念の肉離れにより、2週間のラン禁止令。どうする水都?!

さかのぼること3月30日の金曜日。

 

満開を少し過ぎた桜を惜しむように、近所の玉串川沿いの桜を眺めるついでのランニングに出たのだが…。

 

f:id:maddiehayes9915544:20180402151631j:plain

 

そこで、左足の足首やや上の内側をブチッとやってしまった(¯―¯٥)

 

とにかくはっきりと「ブチッ」と音が聞こえたほどはっきりと。

 

f:id:maddiehayes9915544:20180402151148j:plain

 

初めて左足を怪我した経緯

 

これには伏線があり。

 

僕はいつも、右足のふくらはぎの外側の筋肉がよく肉離れを起こしていた。

 

そのため、行きつけの整骨院さんの勧めもあり、なるべく右足の着地を内側、つまり親指側から着地するように気をつけるようにしていた。

 

また、平地を走るよりも山道を走ることで、短い距離を負荷を強くかける、という練習で、肉離れをしないような、短い時間で効率的な練習を、と心がけていた。

 

しかしながら。

 

この、親指側で着地するよう心がけたおかげで、フォームがスムースになったような気がして。

 

やや上手に走ることができるようになった気がして。

 

最近は、少しずつロード走も取り入れるようになり。

 

右足の親指側の着地に気をつけていると、必然的に左足も親指側の着地になっていて。

 

それがいつしか、左足の内側の筋肉に負担が増えて来ていたようで。

 

30日、走りながら、

 

「あれ?ちょっと左の腓腹筋の内側が疲れて来たな?」

 

と思った直後の

 

「ブチッ!」

 

となってしまった(¯―¯٥)

 

f:id:maddiehayes9915544:20180402151717j:plain

 

初めての箇所だったため、けっこう痛く。

 

家まで約3kmの地点で発症したのだが、その日はやや寒く、足を引きずって帰ると風邪をひく恐れもあり。

 

何より、初めての箇所の肉離れのため痛くて痛くて。

 

なんとか足を引きずり山本駅までたどり着き。

 

初めて、タクシーに乗って帰る、ということになってしまった。

 

2週間はラン禁止。

 

つまり4/13まで。

 

水都大阪70kmは4/22。

https://www.osakaultra.com

 

整骨院の先生は、「2週間というのは通常の生活に支障のない治り具合、ということなので、長距離ランニングに耐えれる治り具合というわけではないよ」と釘を刺されたのだが…。

 

水都大阪、どうしたものか(T ^ T)

 

2週間程度の肉離れなので大した怪我ではないけど。この年齢になると怪我をあまり軽視しないほうがいいのも事実。

 

まあ、水都は応援も楽しいのだが…。

 

走るべきか、走らざるべきか。

 

こうなったものは仕方ないので、のんびり考えよう。

 

f:id:maddiehayes9915544:20180402151931j:plain

f:id:maddiehayes9915544:20180402151946j:plain

f:id:maddiehayes9915544:20180402151958j:plain

 

 

 

 

3/31放送ナスD最終章完結編!ついに終わった年末の2泊3日の模様!集大成の大団円ながら、テレビ業界の闇も垣間見え!

f:id:maddiehayes9915544:20180401151731j:plain

 

 

3/31に放送された「陸海空」で、ついに年末のナスD無人島生活の模様が完結いたしました!

 

もう忘れてしまっていますが、元来はよゐこ濱口との無人島対決、と言う形でスタートしているはずのこの企画ですが。

 

もう昨日の放送ではその辺りには一切触れていなくて。

 

純粋に、ナスDの破天荒な無人島サバイバル番組、と化していました(笑)

 

恐ろしく感じた部分…

 

画面右上に出てある「全く寝ないでカウンター」によれば、前回終了時点が全く寝ないで「55時間41分」で。

 

今回の終了時点が「73時間38分」

 

つまり、17時間57分ぶんのVTRを1時間に編集されていたわけです。

 

まさに最終回にふさわしい、これまでの集大成とも言える濃密な内容で、面白さに震えるくらいでしたが…。

 

同時に…。

 

テレビ業界の闇、のようなものも垣間見え。

 

空恐ろしく感じたことも確かです(^_^;)

 

魚への感謝

 

アイゴという魚の絵を描くナスDですが、その絵がとても上手で。

 

何よりも、魚への感謝の気持ちを述べている様子が印象的で。

 

あの美しい絵にも、感謝の念がこめられているのを感じました。

 

ナスDって天才肌だけど、他人からは嫌われている人物ではないかな、とこの記事で推察しましたけれども。

 

www.rundietrunner.com

 

命をくれた魚への感謝をこめてその姿を絵に描く、という彼の人格に触れて。

 

やはり、一流の現場の最前線で部下を率いて良い作品を作るために必要な、部下に信頼される人間性を有している人物だなあ、と認識を新たにしました。

 

豆知識

 

タカノハダイという、背びれに毒を持つ魚を調理しながら、役に立つ豆知識を披露してくれています。

 

オオスズメバチが道路で死んでて乾いているんですよ。そのオオスズメバチに刺されて死んだ子いますからね

 

補足説明的なアニメーションでは、死んでるスズメバチを触って、お尻の毒針を触ってしまったのだと思いますが。

 

毒を持つ生物はたとえ死んでいても要注意!ということですね!

 

50匹の魚を料理

 

 

強火部分と弱火部分に分けた火の上に、丁寧に三枚におろした切り身や、はらわたを抜いただけで串に刺した魚を、最初は強火部分で焼き、火が通ったら弱火部分に移してじっくり焼く。

 

これは部族アースのシピポ族で学んだ、とおっしゃっていました。

 

焼き魚だけでなく、煮付けも作り。

 

ソースまで…。

 

カメノテを沸騰した真水に入れ出汁を取り、そこに他の魚から撮った出汁も混ぜ、スプーン9杯ぶんまで煮詰めてソースにする、といっていました(^_^;)

 

50匹の魚、埒が明かない…

 

20匹分の魚をすり身にして、巨大なかまぼこを作ります。

 

15匹の焼き魚、20匹のすり身。合計35匹ぶんの料理は全て保存がきく食料になっていて。

 

まだこの無人島に居続けるつもりなのかな、という疑念が頭をよぎります…。

 

ギャートルズのテーマと、2/3に流れた「君に出会えたこと」は同じタイミングで歌っている

 

ここでナスDは再びギターを取り、「はじめ人間ギャートルズ」のテーマ「やつらの足音のバラード」を歌います。

 

youtu.be

 

部族アースの時も、ナスDは部族の皆さんに歌を歌って心を通わせたり、疲れているクルーを元気付けるために歌を歌ったり。

 

どれも心に響き、彼の歌の才能を感じずにはいられません。

 

今回のギャートルズのテーマも、心に響くいいシーンなのですが。

 

この歌はいつ歌ったのだろう…。

 

というのも、無人島2日目に「君に出会えたこと」って歌を歌う、いいシーンがあるのですが。

 

youtu.be

 

今回のこの「やつらの足音のバラード」を歌っているシーンと、背景などが全く同じで。

 

服装はいうまでもなく、写り込んでいる枯れ草が風に曲がっている角度さえ全く同じ。

 

だからたぶん、「君に出会えたこと」「やつらの足音のバラード」は分けて歌ったのではなく、同じタイミングで歌っているはず。

 

物語の流れとして、二つに分けて使った方が効果的である、と編集者が判断してこういう使い方をしているのだと思います。

 

衣服へのこだわり

 

漂着している衣服を、「新品なんです」といって、汚れを水洗いし、東京に戻ってから使う、と言い出すナスD。

 

彼にとって「新品」の定義とは「自分が着ているものより新しいもの」というナスD。

 

破れても繕って着続ける、という彼ですが、身につけているノースフェイスのジャケットなどはかなり高価でかつ機能的なものと思われ。

 

手袋もそうですが。

www.rundietrunner.com

 

 

 

 

一流品を身につけ、それを大事にしようする、という彼の性格がわかります。

 

最後の料理

 

50匹の魚を捕まえ。

 

焼き魚に15匹、すり身に20匹使っているので、あと15匹は残っているはず。

 

そいつらの料理に取り掛かります。

 

少しずつ崩壊していくヒトと映像…

 

この辺りから、まともな映像が少なくなって来ます。

 

正面から撮影しているはずが斜めになったり。

 

関係ない机を取り続けたり、ついにはカメラを落としたり。

 

ナスD本人が、「寝ないで」と撮影者に注意を促しているように。

 

撮影スタッフさんたちが半分寝ながら撮影している様子がわかります。

 

スタッフは交代で休憩している、と最初の方にアナウンスがありましたが、いよいよ追い込みになって来たので全員が現場で撮影に参加していると思われ。

 

最後に休憩を取ってからかなり経過しているので、全員が寝ながら撮影している模様。

 

たぶん、カメラを持っているのは「前川」さんと「寺島」さんという方で、あと1人、「久保田ちゃん」と呼ばれている人がいると思われ。

 

前川さんはたぶんこの人…(^_^;)

 

. 【撮影スタッフ・前川D】 暗闇の中、カメラ目線でポーズを決める、 この男は一体…。 . 彼は撮影スタッフの1人、前川D。 地球を冒険する陸海空のスタッフにおいて、 実は冒険(RPG)ゲーム、ドラクエ大好き。 . 当然ですが島には明かりがないため夜は真っ暗。 身を守るため、さらに周囲を灯すため LEDを付けた特製ヘルメットをかぶり 安全第一で撮影を行います。 . 気温が0℃でもまだまだ頑張ると、 スタッフ一同 気合いを入れるのですが… . フェイスマスクを被ったナスは 何度見ても、まるで銀行強盗のよう…(笑) . ちなみに3枚目の写真を撮った時は、 無人島2泊3日0円生活“4日目”! . 現場スタッフは限界を迎えていますが… 今回はそんな様子も放送されます。 3月31日(土)、お楽しみに!

<部族アース>【陸海空】地球征服するなんてさん(@chikyu_buzoku)がシェアした投稿 -

  

全員が半分寝ながら撮影に参加している様子が、ナスDとの会話を聞いていればよくわかりました(^_^;)

 

最後の漁、行く?行かない?

 

塩焼き、煮付け、鍋、そしてタコの丸茹で、を作って、料理の完成を宣言。

 

それでも、「もう一回、海に潜る」と口にするナスDですが。

 

たぶん、この時は自分でも冗談半分だったと思われ。

 

自らの疲労具合と、海の荒れ具合を考慮し、「行きたい」と「行かない方がいい」という気持ちでぐらついて居たと思われます。

 

寝ない選手権の様相

 

この頃になるともはや、撮影者のとる映像もグラグラで、ナスD本人も疲労のためたまに意味不明なことを口走り。

 

すでにサバイバル番組の真髄を楽しむ、という雰囲気ではなくなって来ています。

 

人間はどこまで睡眠を我慢して動き続けられるか、ということに視聴者の興味が移り始めていて。

 

ちょっと番組の趣旨が変わって来ちゃったかな、という感じがしました。

 

もはや、スタッフでしっかりと覚醒している人は誰1人いない、という状況が見てとれます。

 

また、ナスDも意味不明な言葉を喋ったり、「美味しいんだけど全然喋れない」といったり、もはや脳が回転していない様子。

 

ゆでダコの失敗

 

最後の一品のはずのゆでダコが、茹ですぎたため初日に食べた味とまったく違うことに、納得できないナスDは…。

 

その事実に背中を押され、逡巡していた「最後にもう一度、海へ!」の決意を固めます!

 

寺島さん、前川さん、久保田さん、全員が止める中、4度目の海に入るナスD。

 

水中カメラマンは確か、還暦を過ぎた中川さんとかいう方のはず。

 

中川さんは、ナスDが海に入らない間、どこで何をしていたんだろう…。という疑念が頭をよぎります。

 

たぶん、テントで休んでらっしゃったんだろうな、と思いますが。

 

たった7分で大物ゲット!

 

海の地形も把握、ポイントも見極めていたと思われ。

 

7分後発見したスジアラを、しかも一撃で仕留めます!

 

あっという間に刺身にさばいたその身はとても美味しそうで。

 

最後を飾るにふさわしい大物でした。

 

テレビ業界の闇

 

結局、「まったく寝ないでカウンター」73時間38分をカウントしていました。

 

3日間は寝ていない、という意味で。

 

ただ寝ていないだけでなく、ほとんど休まず家づくり、漁、料理、などを行なっているナスD。

 

いくら好きなことをやっているとはいえ、並みの人間にはできないことで。

 

おそらく、この種の徹夜作業に慣れているんだな、という感じがします。

 

普通の人なら、一晩くらいは寝なくても大丈夫かもしれませんが、そのまま翌日もフルテンションで仕事を続けることなどできないと思われ。

 

ナスDはそれを3日間も行うなんて、信じられません。

 

また、同行スタッフも、休憩しているとはいうものの、必要最小限程度の休憩だと思われ。

 

最後はもうフラフラになっているのが、視聴者にさえ分かったという状態に追い込まれていて…。

 

徹夜で仕事をすることをよしとするテレビ業界の闇を見た気がしました。

 

クリエイティブで、やりがいのある仕事だと思いますが…。

 

若い新人がよくやめていく、って話もよく聞くことも事実。

 

この日のナスDの現場は、あまりにも特殊すぎる現場だとは思いますが。

 

この風潮がはびこっている現場は、普通の感覚の人間には務まらないな…。とやや背筋が寒くなる思いもしました。

 

夜はしっかり睡眠をとり、完全にリフレッシュした状態で次の日を迎える、という状況のもとで撮影をしたら、最終回もここまで「追い込まれた感」溢れる映像にはならなかっただろうし。

 

もう少し、サバイバル番組本来の醍醐味が味わえたのじゃないかな、とも思いました。

 

別の無人島へ行った?!

 

無人島を後にした一行が向かったのは、なんと、別の無人島!

 

という、予想だにしなかったナレーション!(^_^;)

 

CM後の説明によれば、このロケ終わりがそのままプライベートになり、ナスDはサメ島と呼ばれる無人島でサメを釣って食べる、という休暇を送ったとのこと。

 

たぶんスタッフさんも同行し、その模様を撮影し続けていたと思われるのですが…。

 

「この模様は一切放送の予定はございません」

 

とテロップが入っていました…(^_^;)

 

じゃあ流すなよな!(^_^;)

 

おそらく、反響の具合いかんでは、放送するのではないでしょうか!

 

みなさん、ぜひ「サメ島の模様を放送してくれ!」

 

とツイッターでつぶやくか、インスタのchikyu_buzokuにコメントするかして、テレビ朝日さんに放送するようお願いしましょう!!

 

 

. 【撮影スタッフ・前川D】 暗闇の中、カメラ目線でポーズを決める、 この男は一体…。 . 彼は撮影スタッフの1人、前川D。 地球を冒険する陸海空のスタッフにおいて、 実は冒険(RPG)ゲーム、ドラクエ大好き。 . 当然ですが島には明かりがないため夜は真っ暗。 身を守るため、さらに周囲を灯すため LEDを付けた特製ヘルメットをかぶり 安全第一で撮影を行います。 . 気温が0℃でもまだまだ頑張ると、 スタッフ一同 気合いを入れるのですが… . フェイスマスクを被ったナスは 何度見ても、まるで銀行強盗のよう…(笑) . ちなみに3枚目の写真を撮った時は、 無人島2泊3日0円生活“4日目”! . 現場スタッフは限界を迎えていますが… 今回はそんな様子も放送されます。 3月31日(土)、お楽しみに!

<部族アース>【陸海空】地球征服するなんてさん(@chikyu_buzoku)がシェアした投稿 -

 

とにかくナスDとスタッフの皆さん、楽しい番組をありがとうございました!

 

予告で、「部族アースは新章に突入!ナスも行った!」とありましたが、また新しい部族アースが見られるのかな?!

 

これも超楽しみです!!

 

 

 

 

 

 

海月姫、マイナビニュース2018冬ドラマ主要3部門独占のようです!

 

 

f:id:maddiehayes9915544:20180331205920j:plain

マイナビニュースの冬ドラマで

 

海月姫が主要部門を独占したようです!

 

2018年冬ドラマベスト作品:海月姫

 

最優秀演出:海月姫

 

最優秀主演女優:芳根京子(海月姫 倉下月海役)

 

 

視聴率はイマイチだったようですが。

 

やはり素晴らしいドラマでしたね!

映画「レッド・スパロー」感想ネタバレあり!ジェニファー・ローレンス無双!超一級サスペンスの連続!面白い、面白い!

f:id:maddiehayes9915544:20180914030105j:plain

 

 

 

エドガー賞受賞の原作

 

あまりにも面白い!と思ったら、本作の原作は2013年にエドガー賞を受賞した作品であるそうです。

 

エドガー賞というのは、アメリカ最大の推理小説のクラブ「アメリカ探偵作家クラブ(Mistery Writers club of America)」が選ぶ、優秀な推理小説(広義のミステリ)に送られる賞で。

 

その中の、「ベスト・ファースト・ノベル賞」を受賞した作品だそうです。つまり処女作。

 

レッド・スパロー (上) (ハヤカワ文庫 NV)
by カエレバ

 

レッド・スパロー (下) (ハヤカワ文庫 NV)
by カエレバ

 

書いたのは、33年間、実際にCIAで情報収集を行なっていたらしい方で。

 

ですので、描かれている世界は007やミッション:インポッシブルとは違います。派手なアクションやカースタントなどは一切なく。

 

普通の若い女性が、いかにしてスパイになって行くかが、リアルに描かれています。

 

ジェニファー・ローレンスがこれほどスゴい女優とは!

 

主人公・ドミニカを演じるのはジェニファー・ローレンス。

 

X-MENやハンガー・ゲームなど、SF活劇もののイメージが強い彼女ですが、オスカー受賞経験のある演技派。とにかく、彼女が凄いの一言です。

 

監督が「ハンガー・ゲーム」シリーズの監督なんで、気心が知れている、という間柄なのかも知れません。

 

 

 

youtu.be

 

驚きのオープニング30分

 

①芸術的バレエシーンで

 

美しい、バレエのシーン。

 

ジェニファー・ローレンス演じるドミニカが踊るバレエシーンではまさか何も起こらないだろう。

 

 

男性ダンサーにスネを踏まれ、腓骨が真っ二つの大事故!

 

不運

 

不運なドミニカ…。

 

 

実は、男性ダンサーと、彼女の後釜を狙うバレリーナが仕組んだものだった!

 

ドミニカ、どうする?

 

可哀想なドミニカ…。

 

 

2人でいるところを、鉄パイプで半殺し!

 

情報局へ

 

その後、情報局の叔父を頼って行くと…。

 

彼女がプリマドンナ時代に、彼女のファンだった政府高官に近づき、スマホをすり替えろ、との指示が。

 

たぶん、男女の関係になるだろう、と覚悟を決めては行くものの…。

 

ハニートラップのはずが

 

半ば強引に襲われます!

 

 

第三の男が出現、高官のノドをバッサリと切り裂き!

 

え?え?スマホをすり替えるんじゃないの??!!

 

と、わずか30分の間に4つも予想と真逆の展開が繰り広がり、もうスクリーンに釘付けになります!!

 

このオープニング30分の間の緊張感はとてつもないもので。

 

超一級のスリラーの予感がビンビンとします!

 

第4学校

 

政府高官の暗殺現場を目撃してしまった彼女を、粛清せよと言う声もある中。

 

情報局副局長の姪、と言う立場もあり、彼女はスパイ養成学校に入れられることになります。

 

その名も第4学校。

 

のちのドミニカはそこを「娼婦養成所」と呼びますが。

 

そこは、敵の欲望を見抜きコントロールすることを学ぶ学校。

 

直接的なシーンはあえて描かず、観客に想像させ、この学校のおぞましさを印象付けます。

 

強い緊迫感

 

この学校で、ジェニファー・ローレンスは何度もヌードシーンが出てきますが。

 

彼女が脱ぐときは常に、「ヤルか、ヤられるか」と言う緊張感溢れるシーンであり。

 

極めて緊迫感の強い演出なのでした。

 

美しかったシャーロット・ランプリングが醜い

 

ちなみに、第4学校の監察官を演じているのはシャーロット・ランプリング

 

「愛の嵐」で見せた美貌は、たぶん、世界三大美女の1人だな!と若い頃、僕は思っていました。

 

変態的な欲望でさえ、まるで高校生に英語を教えるようなテンションで淡々と教えて行く、退廃した人格を演じます。

 

かつての美貌は影を潜め、忌まわしい学校で、常識のタガが外れたかのような人物を好演しています。

 

ハニートラップ、なんて軽い言葉では言い表せないような、欲望を利用したスパイを作る様子が、極めて緊張感あふれる中で描かれていきます!

 

ドミニカの本意がわからない!

 

彼女の任務は、ロシア情報局からCIAに情報をリークしている内通者の名前を聞き出すこと。

 

CIAのナッシュに接触するわけですが。

 

彼がブロンドが好きと見るや、すぐにブロンドに染め。

 

セクシーな水着でジムのプールを闊歩。

 

しかし彼はすでに、髪を染める前から彼女が自分を尾行していることに気づいている切れ者。

 

しかし彼女も、意図的に与えられた偽名ではなく本名をジムの会員証に記入し、自分が女スパイであることをCIAにバレ易くします。

 

この辺りの駆け引きも緊張感にあふれ。

 

彼女がなぜ、わざと本名を書いたのか。

 

CIAはあっという間に彼女がスパロー(スパイ)であることを見抜きます。

 

それこそが彼女の意図なのか?

 

最初から、彼女は2重スパイになるつもりだったのか?

 

あるいは、そうやって敵の懐に入り込む作戦なのか?

 

そのあたりの彼女の意図が見えず、観客もCIAも翻弄されます!

 

ロシア情報局の恐怖

 

ブタペストでルームシェアする女性も同じくスパロー。

 

ルームシェアのスパローは、ある理由でロシア情報局に殺されるわけですが。

 

浴槽から部分的に見えている遺体は、ところどころ生皮が剥がされていて。

 

とてつもない拷問のあと、殺されたことがわかります。

 

この恐怖がのちの伏線に…。

 

叔父を利用

 

ドミニカは殺されたスパローに変わり、彼女が入手していた情報源「スワン」に接近、「スワン」はCIAの情報を持ち出し、ロシアに売ろうとしていたのでした。

 

ドミニカはその情報をもらったと見せかけ、CIAに彼女の身柄を引き渡すはずが。

 

CIAの失態で「スワン」がそのことに気づき、狼狽したスワンはトラックにはねられ死亡。

 

彼女の身柄はすぐに本国に強制送還、拷問にかけられます。

 

関係なかった彼女の上司が先に殺されていて。

 

彼女も間違いなく殺される、という中で…。

 

なぜか彼女は殺されず。

 

情報局副部長の姪、という立場が、かなり有利に働いている様子で。

 

彼女の叔父は、おそらくは、彼女をずっと「女」として見ていたわけで、彼女はそれすら利用していたのでした。

 

愛するナッシュを拷問

 

CIAのナッシュと彼女は恋仲になっているのですが、それすら本当なのかどうなのか。

 

ズタボロになりながらブタベストに戻った彼女は、ナッシュと激しい一夜を過ごすのですが…。

 

目覚めると、あの恐ろしい暗殺者が、ナッシュを椅子に縛り上げ、ノドをグイグイと締め付けている!

 

途端に彼女の目が冷めた光になり。

 

愛していると思わせた男が殺される手伝いを始めます…。

 

恐ろしい…。愛し合っていると思ってたのに、それすらウソだったのか…。

 

内通者の名前を吐くように、暗殺者が拷問を始めます。

 

「内通者の名前を言え。言ったところで苦痛をゆるめたりはしないがな」

 

恐ろしいセリフとともに、ナッシュに拷問を開始…。

 

苦痛で泣き叫ぶナッシュの両手・両足はドミニカによって縛り付けられ動かない…。

 

全観客の息が詰まる!

 

この拷問のシーンの恐ろしいこと、恐ろしいこと!

 

映画館にいた全観客が凍りついているのがわかりました!

 

ドミニカは暗殺者から器具を借り、彼女自身がナッシュを拷問するのですが…。

 

一瞬の隙をつき、暗殺者を殴打!

 

自分が縛ったロープを切り、ナッシュを解放し、暗殺者を殺します!

 

映画館全体が、

 

「ほぉ〜っ」

 

 

と、するのがわかりました…。

 

最後まで予想の裏をかくドミニカ

 

やがて、自ら姿を現す内通者。

 

ロシア情報局の長官本人こそが内通者なのでした。

 

「私を情報局に売れ。そして局の信頼を勝ち得て、今度はお前が内通者となるのだ。私の死を無駄にするな」

 

 

この、長官の命をかけた提案を受けて、彼女が下した決断は…。

 

長官ではなく自分の叔父が内通者であると工作するのでした。

 

最後の最後まで、予想の逆を行くストーリーと、極めてリアルに描かれるスパイ戦の世界。

 

欲望を利用し敵のフトコロに入り込む物語で、ジェニファー・ローレンスのヌードがいたるところに出まくりながら。

 

いやらしさなど微塵も感じる隙がない緊張感とスピード感溢れる演出は見事でした!

 

デート・ムービーには適していないと思いますが!

 

スリラー、サスペンス、ミステリー好きには最高に面白い作品です!

  

80歳をとうに越えた両親からの電話。新種のオレオレ詐欺にご用心!!

f:id:maddiehayes9915544:20180330103627j:plain

 

 

昨日、奈良に住む両親から電話がありました。

 

母からの電話

 

母:あんた、さっきうちに電話してきた?

 

オレ:いいや。してないよ。なんで?

 

母:やっぱりな。

 

オレ:どうした?

 

母:電話がかかってきて。「ヒロシやけど。いま事故して警察におる」っていうて。

 

オレ:ええっ!「ヒロシやけど」って言うたん?でもオレやないでそれは!

 

母:そうやろ!声が違うかったから!「アンタ、ヒロシやないやん。声がゼンゼン違う」って言うたら。

 

オレ:ウンウン。

 

母:「いま、風邪ひいてるから!そんなことより、いま警察におって!」って言うから。

 

オレ:…。

 

母:「風邪も何も、声がヒロシとちゃうやん!お父さんにも聞いてもらう!お父さん、ちょっと来て!この声、ヒロシとちゃうよな?!」って言うたら。

 

オレ:ウンウン。

 

母:お父さんが来る前に電話、切れた。

 

オレ:そうなんや!

 

 

巧妙なやり口

 

と言うわけで。

 

どうやら最近のオレオレ詐欺は、単に「オレオレ」的な、相手に名前を言わせる形から、事前に入手した個人情報を元に、こちらから名前を名乗ることで信用度をアップさせて引っ掛けると言う形式になっているようです。

 

おそらくとっくに知れ渡っているやり口でしょうが。

 

自分の両親、と言う最も身近な人間のところにそんな忌まわしい内容の電話がかかってきたと言うことで。

 

注意喚起の意味も込めて、記事にしておきたいと思います。

 

その間抜けな犯人が、オレと声質がかなり違うやつでよかった(^_^;)

 

 

 

 

サバイバルの専門家・エド・スタフォードの新しい番組が始まるみたいです!!

f:id:maddiehayes9915544:20180329223804p:plain

 

イギリス人冒険家・エド・スタフォード。

 

エド・スタッフォード - Wikipedia

 

彼についてはこちらの記事でも少し言及しましたが。

 

www.rundietrunner.com

 

お方さまはこの人の番組、ディスカバリーチャンネルの「ザ・秘境生活」が大好き。

 

ほぼ裸の状態で、無人島で10日間過ごす、という趣旨の番組。

 

ナイフも火打ち石もないので、火を起こすところから全て自分でやらなければいけない、というかなり過酷な番組なんですが。

 

 

 

 

 

 

彼の新しい番組がスタートするようで。

 

それが「ザ・遭難サバイバル」だそうです。

 

「ザ・遭難サバイバル」とは

 

youtu.be

 

4月10日(火)23:00スタート
毎週火曜23:00

究極の自撮りサバイバリスト、エド・スタフォードが挑む究極のサバイバルシリーズに待望の新作が登場!

今回のエドのミッションは、ボリビアの砂漠、モンゴルの険しい山脈など地球上最も過酷な地からの生還。

遭難者の立場に身を置いたエドは、単身、脱出ポイントを目指し、帰還のための道を探し出さねばならない。
与えられたタイムリミットは10日間。
食料や水もなく、頼れるものは自らのサバイバルスキルのみ。

果たして無事生還を果たすことは出来るのだろうか。

 

どうやらベア・グリルスがカメラマンとともにやっていた、遭難状態から脱出する、という趣旨の状況を、エド・スタフォードお得意の「自撮り」つまりカメラマンなく、たった1人で達成する、という内容のようです。

 

これは面白そうですね!! 

 

 

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG

モーラ・ナイフ Mora knife Companion Heavy Duty MG