【京都マラソン2017まであと:98日】
疲労を感じたのが、11/10、今日になってやっと抜けた感じがする。疲労が抜けるのに3日かかるなあ…
さいたま国際マラソンで、FBでお友達になってくれているかおりんこと吉田香織選手の頑張る様子を見ていたらテレビから離れられなくなって、スタートが遅れる(^_^;)
北海道マラソンの時のように、後半の粘りが素晴らしかった!
吉田選手、ナイスランでした!あきらめない走りは感動的でした!
今日は30分で心拍数118bpmの範囲内で4kmを目指そう!と決意しスタート!
▼結果は3.98km、昨日は3.92km。
▼心拍数。20分過ぎから徐々に落とし、25分すぎはクールダウン的な走りで、と言われているが、4km走破を目指してクールダウンになっていない。
▼概要です。
朝の血圧:119-66
朝の脈拍:45
運動前血圧:(未計測)
運動前脈拍:(未計測)
運動後血圧:113-71
運動後脈拍:57
感想:やっと疲労が抜けきった感じ。30分走りにも意欲的に臨めた。
やや不整脈の発現を感じたので、途中、少しペースを落とした。あまり無理をしない範囲で頑張ろう。
日差しが強く、半袖半ズボンで汗をかいた。
運動後にプロテインと青汁を摂取。
【今日の体重】
▼昨日よりは0.2kg減だが、ずっと同じことの繰り返しだ。少し低糖質へとシフトしていこうと思う。
▼摂取カロリーは少なめ。それでも減らないのが悩み。
▼ランニング用GPSウォッチ。100kmを目指していた頃もあるので、XTJを使っています。心拍数、ペース、距離、時間、が同画面で見られるのでとても便利です。

GARMIN(ガーミン) ランニングGPS ForeAthlete 910XTJ 心拍計対応【日本正規品】 74126
- 出版社/メーカー: GARMIN(ガーミン)
- 発売日: 2012/10/18
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
▼心拍計。心臓手術明けの僕にとって最も大事なデータなので、最も信頼が置けるメーカーの、最も信頼の置けるガジェットを使うべきだと考えています。